vvvvvvvvvv!

2chまとめ記事を書いていきます。ぶいぶいぶいぶい

ぶいぶいぶいぶいぶい! (URLは)「v」10個です。

科学ニュース

【人類学】チベット人の高地適応能力、絶滅人類系統のデニソワ人から獲得か

1: 2014/07/03(木) 20:19:54.78 ID:???
【AFP=時事】チベット人が高地で暮らすことができるのは、現在は絶滅した謎の人類
系統から受け継いだ特殊な遺伝子のおかげだとする研究論文が、2日の英科学誌ネ
イチャー(Nature)に発表された。

ネアンデルタール人が別のヒト属と関わりか、同系交配も 研究

 中国、チベット、米国の国際研究チームによると、現在のチベット人の祖先は、血液
中の酸素量を調整する重要な遺伝子変異を、デニソワ人(Denisovans)と呼ばれる人
類種と交配した際に獲得したという。
 ネアンデルタール人と同時代に生きていたデニソワ人の存在が明らかになったのは、
わずか4年前のことだ。デニソワ人もネアンデルタール人と同様に、解剖学的現代人
の現生人類(ホモサピエンス)によって絶滅に追い込まれた可能性がある。
 デニソワ人の存在は、ロシア・シベリア(Siberia)南部のアルタイ山脈
(Altai Mountains)にあるデニソワ洞穴(Denisova Cave)で発掘された、約8万年前の
指節骨の破片1個と臼歯2個によって判明した。
 デニソワ人は、分岐した系統の一つとして姿を消す前に、ホモサピエンスと交配して、
現在のヒトDNAプール中に残存している特徴を残したことが、遺伝子配列の解読によ
って分かった。
 研究チームは、チベット人40人と中国漢民族40人のゲノム(全遺伝情報)の比較を
行った。その結果、血液に酸素を行き渡らせるヘモグロビン分子の生成を調整する
「EPAS1」と呼ばれる遺伝子の特異な変異が、チベット人の遺伝子コードに埋め込まれ
ているのを研究チームは発見した。
 EPAS1は、血液中の酸素濃度が低下した場合に発現し、ヘモグロビンの生成量を増
加させる。高地では、EPAS1の一般的な変異によってヘモグロビンと赤血球が過剰に
生成され、血液が濃くドロドロになる。これは高血圧症や、新生児の低体重および死亡
の原因になる。だが新たに見つかった変異は、生成量の増加を過剰にならないように
抑制するため、標高4000メートルを超える場所に移住する多くの人々が経験する
「低酸素症」の問題を防いでいる。
 米カリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley)のラスムス
・ニールセン(Rasmus Nielsen)教授(統合生物学)は「われわれは、EPAS1のこの変
異がデニソワ人に由来するという非常に明白な証拠を手にした」と語る。
「人類は他の人類種から遺伝子を獲得することで進化し、新しい環境に適応するよう
になったことを、これは非常に明確に、そして直接的に示している」

■チベット人の例外

 チベットの人々が持つEPAS1の変異は、デニソワ人のサンプルで見つかった変異と
ほぼ同じものだった。
 だがこの変異の痕跡は、漢民族以外の、デニソワ人の名残を受け継ぐとされる他の
民族集団には全く存在しない。デニソワ人由来のゲノムの割合が5%と民族の中で最
も高いメラネシア人にも、その痕跡はみられない。
 アフリカを出たホモサピエンスのグループは、中国へ向かう途中でアジア中部を通過
した際にデニソワ人と交配したとの説を論文は提唱している。
 中国に移住したホモサピエンスのグループは、その後2つに分裂した。一つはチベット
に移動し、もう一つは低地に残り今日の漢民族となった。
 研究によると、種族間で交配を重ねた結果、チベット人の87%がEPAS1の貴重な変異
を獲得するに至ったという。それに対し漢民族は、共通の祖先を持っているにもかかわ
らず、全体の9%しかこの変異を持っていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00000025-jij_afp-sctch

スレッド情報


続きを読む

【地球物理学】アマゾン川が大昔と逆向きに流れている理由

1: 2014/07/17(木) 22:10:51.98 ID:???
アマゾン川が逆に流れる理由
Sid Perkins, 15 July 2014 3:45 pm

逆流する川。地表に起こる侵食などのプロセスによってアマゾン川(明るい色に塗られた
流域)の大部分が逆向きに流れる理由が説明できる。
no title


数百万年前、現在のブラジル北部を西に向かって流れていたいくつもの川が、大西洋に
向かって流れるように向きを逆転させ、巨大なアマゾンが誕生した。以前の研究では、
「回れ右」を引き起こしたのは、南米大陸の地下深くで熱くて粘り気のある岩石の流れが
ゆっくりと変化したことだと提唱されていた。だが新しいコンピュータモデルは、「U
ターン」の原因が地表に起こっているありふれた地質学的プロセス、すなわち隆起する
アンデスから削られる土砂の持続的侵食、移動、堆積であったことを示唆している。

アンデス山脈は南米の西海岸のすぐ内陸に連なっている。この山脈の中央部分が成長し
始めたのは約6500万年前で、アンデス北部はその数百万年後に隆起し始めた、とサンパウロ
大学(ブラジル)の地球物理学者、ヴィトル・サセック(Victor Sacek)は話した。現在は
アンデスからの土砂を含んだ水を大陸を横切って大西洋へと運んでいるアマゾン川であるが、
約1000万年前まで現在の流れは存在しなかったことがフィールド研究によって分かっている。
それ以前は、現在のアマゾン盆地の大部分に降った雨は、西に集められてアンデスの東縁に
沿って巨大な複数の湖を形成し、そして北に流れてカリブ海に出ていた。大昔の水系パターン
から現在の形状へのシフトを起こした地質学的プロセスは激しい議論の的だった。

アンデス東側の湖は、成長する山脈の莫大な重さが地殻を押し下げて作った細長いトラフの
中に形成された、とサセックは話した。しかしどういうわけか、トラフの下の地帯は数百
万年にわたってゆっくりと標高が上がり、湖はしだいにエジプト以上の面積を覆う湿地帯に
取って変わられその状態が長く続いた。その後、地帯がさらに上昇すると、湿地帯は完全に
消失した。以前に提唱された説では、地球のマントル(地球の核と地殻の間にある非常に
ゆっくりと流れる物質)内にある溶融物質の循環の変化がアンデスの東の地形を押し上げ、
それにともなって水系パターンも変化したとされていた。

しかし新しい研究はその責任をもっとありふれたものに負わせた。侵食作用だ。サセックは
アンデスの成長、この地域での地殻の伸展、および気候を含むコンピュータモデルを開発
した。(たとえば、山脈が隆起すると、より多くの湿った気流が遮られ、より多くの降雨を
被り、侵食率を上昇させる。)このモデルは過去4000万年間(中央アンデス誕生の後だが
山脈東麓が隆起し始める前に開始する期間)に起こった南米の地形進化をシミュレートする。

シミュレーションの結果は地質学的記録に見られる証拠の多くを再現した、とサセックは
「Earth and Planetary Science Letters」のオンライン版に報告した。はじめに、アンデス
山脈が地殻を押し下げて、土砂が埋めるより沈降のほうが速いためにトラフが形成され、
それによってアンデスの東側に複数の湖が形成される。次に地帯の沈降が減速し、アンデス
から流出した土砂の集積が追い越し、しだいに湖を埋めてさらに地形を高くした。その
結果、山脈のすぐ東の地帯はアマゾン盆地の残りの東部より高くなり、アンデスから大西洋
まで続く下降傾斜を与えるすシフトが約1000万年前に始まった。

>>2以降につづく

ソース:Latest News - sciencemag.org(15 July 2014)
Why the Amazon flows backward
http://news.sciencemag.org/earth/2014/07/why-amazon-flows-backward

原論文:Earth and Planetary Science Letters
Victor Sacek. Drainage reversal of the Amazon River due to the coupling of
surface and lithospheric processes.
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0012821X14004075

続きを読む

【宇宙】10月19日に火星に彗星が大接近、NASAの探査機が被害を受ける可能性

1:  2014/08/06(水) 23:37:40.39 ID:???
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 8月4日 17時58分配信

 火星と彗星との大接近まで、残り3カ月を切った。衝突の恐れはないものの、火星を周回するNASAの探査機が被害を受ける可能性がある。

 10月19日、サイディング・スプリング彗星(C/2013 A1)が火星の前方すれすれをかすめて行く。
接近距離があまりにも近いため、NASAは7月25日、火星探査衛星を守るための対策を含む臨時の計画をまとめたと発表した。

 天文学者らは彗星の核が火星に直接衝突する可能性を否定しているが、塵を多く含み、地球に近い大きさのコマと呼ばれる雲は火星と直に接触すると予想され、
その際の彗星の核と火星表面との距離は13万7760キロしかない。地球から月までの距離(約38万キロ)の半分にも満たない近さだ。

 NASAの火星探査車キュリオシティとオポチュニティは地表にあるため被害を受ける可能性はなく、上空のショーをとびきり間近で観測できる見込みだ。
一方で火星を周回する衛星探査機は、彗星がもたらす塵を弾幕のように受けて損傷する危険がある。
細かな塵の粒子は時速20万1490キロもの速度で移動しており、探査機は事実上、砂を高速で吹きつけられるような状態になるだろう。

 現在、NASAの探査機マーズ・オデッセイとマーズ・リコナイサンス・オービタ(MRO)のほか、
欧州宇宙機関(ESA)との共同計画として火星探査衛星マーズ・エクスプレスが赤い惑星の周囲を回っている。
今年9月末までに、4つ目の衛星探査機MAVENが火星の周回軌道に到達する予定だ。

 彗星の動きをコンピューターでシミュレーションしたところ、彗星が火星に最接近してから約90分後、
彗星が引くガスや塵の尾を探査機が20分間にわたって浴びる、最も危険な時間帯が発生することが分かった。このため、NASAは万一の場合に備え、
危険な時間帯に探査機が火星の陰に隠れるよう調整する計画だ。

 しかし、これほどの天体ショーを前に探査機が隠れているだけということはない。NASAは彗星接近の前後数日~数時間に、貴重な科学の知見が得られることを期待している。

 専門家らは、サイディング・スプリング彗星はこれまで一度も内部太陽系に入ったことがないと考えている。
それが事実であれば、この彗星は太陽系が形成されて間もない頃の手つかずの残骸であることを意味する。
「凍りついた来訪者」である彗星を直に観察することで、地球を含む惑星の誕生時点にまでさかのぼるデータを集められるかもしれない。

◆地球からの観察はできる?

 彗星は10月25日までに地球に最も接近し、太陽から約2億900万キロまで近づく。だが、そのときですら肉眼での彗星の観察は期待できない。

 その代わり、アマチュアの天文ファンも専門家も10月19日に起こる宇宙のニアミスをはっきりとらえようと、天体望遠鏡で火星観測の予行演習を始めるのはまず間違いない。
その頃には、火星は南西の地平線近く、射手座のそばに見られるはずだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140804-00000003-natiogeog-sctch

スレッド情報


続きを読む

【古人類学】縄文人祖先 南北から?小竹貝塚人骨「北方系類似」を確認

1: Cancer ★@転載は禁止 2014/07/26(土) 23:11:39.74 ID:???
縄文人祖先 南北から? 小竹貝塚人骨「北方系類似」を確認
2014年7月26日

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/images/PK2014072602100110_size0.jpg

■富山埋文発表 形質比較から仮説

 富山市埋蔵文化財センターは二十五日、縄文時代前期の小竹貝塚(同市呉羽町北、
呉羽昭和町)で見つかった女性の頭蓋骨を各地の人骨と比較した結果、縄文人の祖先は
東南アジアから中国を北上し北海道経由で本州へ入った集団と、東南アジアから日本
列島を北上した集団がいた可能性があると発表した。

 調査した国立科学博物館の溝口優司名誉研究員(形質人類学)によると、これまでの
縄文時代の人骨の比較分析では、東南アジアなど南方との類似点を示す結果しかなかったが、
今回初めて北方から移り住んだ可能性を示唆する結果が出た。成果は日本人類学会誌に
仮説として発表された。

 今回の調査で、小竹貝塚の頭蓋骨は東北地方の人骨と形質が類似。東北地方は北海道の
人骨と、北海道は中国河南省の安陽市や東南アジアの人骨とそれぞれ似ており、小竹
貝塚の縄文人が東南アジアから中国や北海道、東北地方を経て北から渡ってきた経路を
示唆した。

 一方、岡山県で見つかっている縄文時代の人骨は、日本国内の人骨よりも東南アジアの
人骨と似ており、北方系とは別の経路で日本に移り住んだとみられるという。

比較分析に使われた小竹貝塚出土の頭蓋骨=富山市北代の北代縄文館で
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/images/PK2014072602100111_size0.jpg

 溝口名誉研究員は「状態の良い人骨が見つかったことで、これまで分からなかった
縄文人のルーツの仮説ができた」と説明。「今回は人骨一体で比較したため、今後は
より多くの人骨を比較することで仮説を検証したい」と話している。

 小竹貝塚は、縄文前期では日本海側最大級で、一九七一年以降に富山県や富山市が
百体の人骨を発掘した。DNA鑑定では、現在のバイカル湖周辺や北海道の人に多い
北方系と、東南アジアや中国南部に多い南方系のDNAの人が混在していた。

 女性の頭蓋骨を含む三体分の人骨が、二十六日から八月三日まで、富山市北代の北代
縄文館で展示される。 (豊田直也)

■興味深い問題提起

 国立民族学博物館(大阪府吹田市)の小山修三名誉教授(文化人類学)の話 これまで
(道具の特徴といった)文化的な要素で北方系と南方系の二経路を分析した仮説が主流だが、
人骨というヒトの形質をもとにルーツに迫るアプローチは、問題提起としては大変興味深い。

ソース:中日新聞(2014年7月26日)
縄文人祖先 南北から? 小竹貝塚人骨「北方系類似」を確認
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2014072602100012.html

原論文:Anthropological Science (Japanese Series)
溝口優司. 小竹貝塚1号人骨と縄文時代中・後・晩期 近隣諸地域集団との関係.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/asj/122/1/122_140418/_article

参考:小竹貝塚縄文レポート - 富山市埋蔵文化財センター
http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/maibun/odake/odakereport.htm

関連スレッド:
【富山】日本海側最大級の小竹貝塚で人骨91体 平均身長159センチ、埋葬法に特徴も…縄文の死生観に迫る (2014/01/17)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389960668/

続きを読む

【フォトニクス】東大、最高速の連写カメラ 1秒間に1兆枚以上

1:  2014/08/11(月) 23:02:31.74 ID:???
東京大学 合田圭介教授らは慶応義塾大学と共同で、1秒間に1兆枚以上の画像を撮影できる
世界最高速のカメラを開発した。一瞬の化学反応やレーザー加工の瞬間などの仕組みが詳しく分かり、
技術の向上につながるという。従来の高速カメラは電子回路の制御でシャッターを切る仕組みで、
1秒間に10億枚の撮影が限界だった。

研究チームは光でシャッターを切る光スイッチングという手法を使う近赤外線カメラを開発した。
試作したカメラでは200ナノ(ナノは10億分の1)~300ナノメートルの大きさまで見えるが、
カメラのレンズ部分を取り換えることでさらに小さなものも観察できるという。

実験では物体を伝わる熱の様子を撮影した。研究成果をもとにレーザー加工技術を改善できるほか、
医療分野では母体診断や骨の再生などに使う超音波技術のメカニズムを解明して、医療の向上につなげたいという。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG1100Y_R10C14A8TJM000/

プレスリリース:世界最高速の連写カメラ ~1 兆分の 1 秒以下の超高速で複雑な動的現象の可視化を実現~
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/documents/20140811_01.pdf

論文:Sequentially timed all-optical mapping photography (STAMP)
Nature Photonics (2014) doi:10.1038/nphoton.2014.163
http://www.nature.com/nphoton/journal/vaop/ncurrent/full/nphoton.2014.163.html

スレッド情報


続きを読む
Twitter プロフィール
ほのぼのニュースまとめてます。http://t.co/zUczPflPaw
RSS登録
Subscribe with livedoor Reader
QRコード
QRコード
記事検索
プロフィール

vvvvvvvvvv2ch

メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスランキング
免責事項
公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メッセージフォームよりご連絡下さい。
2ch navi
 
2chまとめアンテナ@ナントカアンテナ
 
 
  • ライブドアブログ
アクセスランキング